義烈のキャンプ時々パワプロ2024

ご覧頂き、ありがとうございます。このブログでは、過去にNPBに在籍した選手を実況パワフルプロ野球2020サクセスで作成し、公開して行きたいと思っています。作成する選手は90年代から現在に至るまでの日本人・外国人選手です。可能な限り能力を再現して行こうと思いますが、再現出来ていない所についてはご容赦頂ければと思います。又、以前やっていたYahooブログがいつのまにか閉鎖された為、こちらで日常や趣味などを引き続き綴って行きたいと思います。

【キャンプ】浩庵キャンプ場


今回は、ゆるキャンの舞台ともなっている、浩庵キャンプ場に行ってきました。

山梨県初キャンプです。

来る道中はめっちゃ雨!でも次の日は晴れる事を信じて、我が小黒王号を走らせる。

到着して、受付の時に係員から説明を受けると、湖畔側と森側の二つあるとの事。

雨で少ないだろうから湖畔側に設営しようと思ったら大甘ちゃんでした。

5、600mはあろう湖畔サイト、超満員w
(写真のテント群がずっと続いてる感じ)


とりあえず森側サイトで、タープを張って雨を凌げるようにする。


まあ、本栖湖を少しは眺められるからいいでしょうw

その後大雨降ってきたけど、流石はDDタープ、染み込みなど一切なし。


設営後はヒマだったので薪割り。

パカーンと割れて気持ちいい。

そうこうしていると、時間もあっという間に夕方。




とりあえず、宮崎牛のステーキだが、、、ほりにし忘れた泣

ブラックペッパーだけはあったので、それで味付けするも塩気ない。

塩、大事です。


晩飯第2段はイカシュウマイをメスティンで蒸して食す。

プリプリで激うま!


夜も更けてくると、晴れて月が出てきたので月をバックに富士山を撮ってみる。

月明かりで富士山のシルエットが浮かび上がる。

ここまで来て報われた感じです。


次の日の朝は寝坊で朝食抜きw

なので、売店へグッズを購入すべく足を運ぶ。

店内にはたくさん、ゆるキャンのグッズがありました。

個人的には、ビクトリノックスのマルチツールが気になったけど、実用的な物をチョイス。

あとは、昼飯用にカップヌードルカレーも購入!
(わかる人には分かるかも?)


昼はラーメンライス

メスティン飯はコンビーフコンソメ、醤油を入れて炊き込み、炊けたら混ぜて、その上に味付け半熟卵、マヨネーズ、ブラックペッパー、ネギをかけたもの。

最終的にはガスバーナー使って上手く炊けたものの、固形燃料によるほったらかし炊飯は失敗。

風が強かったからそれかなー、ウインドスクリーン持って行けば良かった...


4時に撤収開始、5時前には撤収完了、ここからまた長旅です。



帰り間際には雲もなくなり富士山丸見え。

素晴らしい景色です。

今日は晴れてたけど、富士山はずっと雲隠れしてたんですよね。


こちらも最後に。

総評としては、森側サイトは場所によってはロケーションも最高、森側なのに意外と虫も少なく、風も吹き抜けてめっちゃ涼しかったです。

湖畔サイトは目の前が本栖湖&富士山という最高のロケーションで楽しめますが、今日みたいに晴れた日は太陽が照りつける為、夏場は暑いかと思いました。

受付とか売店でも検温・消毒を対応してくれるので安心ですね。

あと今日も帰り間際に湖畔へ行ってみましたが、日曜日の夕方なのに人が減ってる様子は無しw

狙い目は完全に平日(月火水木)キャンプですね。

真冬で雪が積もってても、土日は人多そう...

と言う程の人気キャンプ場でした。